Excellent video! Very enjoyable to watch. Even though I do not speak Japanese I was still able to learn some bits about sharpening. Very good presentation. Thank you!
I could only understand about 10% of what was said, but thanks to his body language, i got a few tips. Thank you. 13:50 Why do you change the angle on purpose?
先日、宮文さんに郵送で「包丁研ぎ」を依頼して戻ってきました。
切れる!めっちゃ切れる!オニオンスライスが激薄に!
普通サイズの包丁はそれ1本で生活していたので、数日間包丁が無い事を考えると躊躇していたのですが、思い切って出して良かったです。
この動画のように研いでくれてたんですね。
最高です!
ありがとうございました😊
生前両親が、薄野のはずれで、33年間「龍栄軒」営み、宮文さんの包丁を愛用し、包丁研ぎもよくやっていました。亡くなる前に、砥石3種類使って、研ぎ方教えて貰ったのに、私がやると、切れ味はすぐ消え、ガッカリ。でももう一度挑戦しようと、ネットで研ぎ方チェックしてたら、宮文さんの動画見つけて、見たら、そうそうこの砥石!
父は宮文さんでこの砥石買って、包丁を愛おしむように丁寧に、宮本さんのように研いて、毎日餃子のたねに入れる、山のような玉ねぎのみじん切り切って、生活を支えてくれていたんだと、胸が温かいもので、溢れました。今日から、娘達に「お母さんの包丁切れない!」と言わせません。包丁研き、楽しくできそうです。宮本さん、ありがとうございました!
包丁研ぎ順調にいってますか?
今年の2月に組合の旅行で札幌へ行った時、狸小路商店街を散策していてたまたま見つけた刃物やさんが宮文さんでした。
以前から探していたノミが特殊な形状のものでしたので、尋ねたらところ、それ自体は無かったのですが、陳列されていた平ノミを、こうして形を削ればその形にできるけどどうする?と言った感じでとても丁寧に対応してくれました。
そのときに買った彫刻刀は今、とても重宝してます。
この包丁研ぎの動画もとても参考になりました。
また札幌へ行く機会ができたら寄らせていただきます☆
また北海道きてね!
止め刃と言う最後の仕上げがあるのは知りませんでした。
参考になりました。
有り難うございました。
自分で実際やってみました。 出来上がった包丁2本、恐ろしい切れ味です。
感謝しています。
あなたもマスターですか? 私たちの動画についてご意見をお聞かせいただければ幸いです。
以前、宮文さんに包丁研ぎをお願いしました。
凄く良い切れ味になって大満足でしたよ。
「まくれ」は「かえり」「バリ」、「止め刃」は「小刃」「糸刃」「二段刃」、少し丸みを付けることを「ハマグリ刃」などとも言うようですね。包丁の研ぎ方大変勉強になりました。
我が家は私が生まれる前の母の代から長年宮文さんを愛用させてもらっています!動画見つけた時は非常に嬉しく、有り難かったです また動画も大変わかりやすかったです これからも応援しています
宮文さんの製品使っています。贈答用としても大変喜ばれております。動画ありがとうございます。
包丁研ぎの動画を探していました。こんなにも熱心で根拠ある研ぎ方を教えてくれる動画は他にありませんでした。「捲れ」に注意して頑張って研いでみます!ありがとうございます!
今日、なんの知識もなく初めて包丁を研いでみました。
研いだあとにRUclipsで見ました。
すごく勉強になりました。
研ぎなおしてきます!
ありがとうございました。
まくれが出なくて悩んでいたのですが
こちらの動画を参考に研いだら
まくれが出て、切れ味も抜群になりました!
ありがとうございます!
包丁の研ぎ方の本質を説明してくれてはると思う
安易に批判している人は表面しか見えていない
動作1つを批判しても意味ないでしょ
刃物研ぎ界にこの人ありって言う人がいればその人が正しいがそうでもない
初心者の方はこの社長の言いたい事を理解して研いでいけば切れる包丁を研げるようになると思いますよ。
宮文社長、ありがとうございます!今までなぜシャープに砥げないかわかりました。教え通り、まくれをつくり、仕上げたら、新聞紙が初めて切れました。まくれを教えてくれたのは、宮文社長だけです。切れ味最高でした。研ぎ歴10年にして初めて知りました。心から感謝します!
荒砥なしで頑張ってましたが、購入してまくれを意識したら、びっくりするほど簡単に切れるようになりました。
苦労していたステンレスも、きちんと仕上がりました。ありがとうございました。
素晴らしいです。私は札幌出身で、子供の頃はよく狸小路商店街さんのコマーシャルを観て育ちましたし、お店で買い物もしました。すっかり10年単位で実家に帰っておりませんが、ここまでプロの方のお店だったとは!
この方法で研ぐと驚くほど切れ味が良くなりました!最後の新聞を切るパフォーマンスが驚き!!
説明がとてもわかりやすい動画でした。
しゃべり方もゆっくりで聴き取りやすく、慣れていらっしゃいますね。
今から研ぎます!
よく『包丁の先端から研ぎます』っていう動画がありますが、25年以上刃物研ぎをやっている私も宮本社長と同じく包丁の根元から研ぎます。切っ先から研ぐと包丁の角度が分かりにくいんですよ、初心者は特に。あと最後の『止め刃』というのは、はまぐり刃の小刃を付けるということですね。社長の説明の通り、刃が長持ちしますね。包丁研ぎの解説としてとてもいい動画だと思いますよ。
iznome 砥石が少し曲がってないですか?今更返信して悪いんですけどどう思います?
この人は言い方悪いですどう金のためじゃないですか?本物ですか?
@@こうき-r3b 1年前事にコメントするみたいだから今言うが
砥石が曲がってても研げるのがプロ 砥石が平じゃないと当たりが分からないのは玄人
はむにゃん 初耳です
@@こうき-r3b 分かりやすく説明するなら刀研ぎ用の砥石はカマボコ型をしています
包丁も同じで その人が当てる場所が削れていくので その通り刃を当てれば研げます
たしか 他のRUclipsrの方が ちゃんと説明してます
その動画では 凹ってなってるくらいすり減った砥石でも苦無く研げてます
砥石が平の方が 切り刃を平にしやすいですが 刃当ての基本が出来ていれば必ずしも平らでなくてはならない訳では無いのです
むしろ 1日に何本も手研ぎで刃付けをする職人とかは 1枚1枚面直しをしてる暇はないと思いますしね
あと天然砥石なんかは 形が歪なので 面がしっかり出てないことも普通です
@@こうき-r3b
すみません。通知が無かったものでコメントに気付きませんでした。。
この動画は冒頭にお店の紹介までしてはいるものの、内容としましては全て的を得ていますので、本物であり充分参考にして良い動画だと思いますよ。
私が子供の頃は動画などというものは無く苦労したものです。親しい大人に研ぎ方を聞いたところでみんな無知か自己流ですからね。バラバラです。
砥石の凹みについては、他の方も仰っておりますが、平面にこだわるのは素人!‥とまでは言いませんが両刃なら多少の凹みは大丈夫でしょう。そもそも研ぎながら継続的に凹んでますし。
出刃や柳など、片刃包丁の裏押しをする(裏すき側を研ぐ)場合は平面が望ましいのですが、凹んでいてもかまぼこ型でも研げますよ。
大切なのは
①刃先を整えること
②粗砥の小傷を消すこと(錆防止)
です。
最近は日本刀などの刀剣研磨風に研ぎ方を変えましたので、私の砥石はどれもこれも平らではないですよ。それなりに整形はしていますがね。
初めて観ましたが僕と同じ研ぎ方なんで、自分がやって来た事が間違えてない事に安心しました。
わかりやすい動画ありがとうございます😊
津本さんや!
はい!
究極の血抜き津本式/Tsumoto おお津本さん!こんなところに!
血抜き界の大物のお墨付きですね。
津本さんが居た❗️
めっちゃビックリです❗️
何故か5年も前の動画がたまたまおすすめに出てきたけど見てよかった。
今まで研ぐとか考えたことなかったけどやってみたくなりました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
ありがとう!前から宮文さんの包丁持ってるので、今度自分で研いてみます!
今日、初めて研ぎます。参考になりまくりました。
北海道弁も耳に心地良いですね。
自分も北海道なんですが、どの辺で北海道弁しゃべってました?
男やもめで猟師をやっているから、刃物を扱う事が多くて
家庭用包丁からサバイバルナイフや鉈や斧まで、多くの刃物をつかっています
その手入れも必要でして、砥ぐことも多いので、動画で勉強させてもらいました
包丁の研ぎ方をみっちり学びました.家内も切れるよ、と褒められました.美味しい料理がご褒美でした.皆さまも感謝されます.頑張りましょうね.
大変参考になりました
荒砥中砥まではほぼ動画の通りにやっていましたが
仕上げの際の研ぎながら起こすのはやっていませんでした
今後は同じようにやってみたいと思います
説明が非常に理論的で、包丁研ぎの重要なポイントがよくわかりました。ありがとうございました。
店主自らの包丁研ぎ、大変参考になりました
ありがとうございました。
非常に素晴らしい動画でした。
一生ものの素晴らしい知識をありがとうございます🙏✨✨✨✨
おだやかな語り口でかつ、具体的で参考になる素晴らしい動画です。
参考にして研いだ万能包丁は、初めて指の産毛がそれるほど鋭い刃になりました!
先日ペティタイプを購入しました。
休日にじっくり研いでみたいと思います。
会社に購入時、包丁の事で相談しようと電話しましたが、素人な質問等に丁寧で親切な対応と、提案なんかもして頂きとても気持ちよく買い物できました!!
宮文さん、北海道に居た頃は包丁、ナイフ共々随分とお世話になりました。牛刀と柳刃、未だ現役です。
とても丁寧で解りやすい包丁の研ぎ方を教えていただきありがとうございました
他の方の動画を見て研いでみましたが、返しができても包丁が使えるまでにはいかず砥石は諦めシャープナーを使っていましたが、やはり亡き父の包丁なので砥石にチャレンジしてみようと動画を探さしていました。完璧ではないけれど切れるようになりました。ありがとうございました
料理人を目指すものとして
きちんとした研ぎ方を覚えて
おきたいと思います
この動画とても参考になりました
あげてくれて感謝します
申し訳ないですが、こんな研ぎ方が参考になるようじゃまともな料理作れないですよ。
oppyoko いや、何様よ。ww 研ぎ方がどれが正しいかなんて人それぞれだし、それでまともな料理人になれるとは思いません。料理人は腕と料理に対する気持ちがなにより大切なんです!それからオリジナル(発想力)、そして自分なりの料理を作る事が大事です
oppyoko そうなわですか?
では、教えてください。
お願いします❗
oppyoko 僕の包丁の切れ味が落ちてきたから研ぎ方教えて欲しいな♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
oppyoko 根拠教えて
私は研ぐ器具は、だいたいホームセンターで購入自己流でやってましたが、こうやってプロの方の説明を受けた方が基本がわかりよほどうまく砥げますね。
今動画主題の「両刃」から話がそれますが、以前出刃包丁を自己流でやって調子悪くしてしまいました。「やっぱり自己流はダメか」と痛感していた次第。こういう解説は助かります。ありがたいです。
Excellent video! Very enjoyable to watch. Even though I do not speak Japanese I was still able to learn some bits about sharpening. Very good presentation. Thank you!
話ししながらも長年体が覚えた動きが自然に出ている感じ!
砥石の面が均一ですね。
👍
10円玉、まくれ、止め刃。
イメージが掴めました。
社長、ありがとう。
参考にさせていただきました
今まで研ぎ加減がわからなく中途半端な研ぎ具合だったことがわかりました
勉強になりました。
ありがとうございます。
速やかに試してみます。
ちゃんと研ごうと思って色々見ましたが、この説明はとても判りやすかったです。
この動画のおかげで、母に喜ばれました。
私は祖母の包丁を研いで駄賃貰いましたw
止め刃知らなかった!勉強になりました
砥石高いからと敬遠してたらダイソーで購入。この動画の通りにしたら全く切れない包丁が蘇りました。感謝です
初めて研ぎ方分かりました。ありがとうございます♪
大変役に立ちました
批判するやつ意味わかりません。この方のやり方を実践したら切れ味すごく良くなりました!(*^^*)研ぐの楽しくなりそうです!!
まぁね どんなふうに研ごうが そもそも正解なんて無いんだよな
目的を達成しているならそれでいい
この動画も方法の1つという事
kitakita kっkkkきjおおkjっっここ
papa nami
???
俺もある職人だが、素人がやってきて知りもせずネットで仕入れた知識をひけらかしている奴がいた。
邪魔だから帰れと追い返したこともあった☹️
一体何しに来たんかと聞くと仕事の依頼らしいが、作業の手順をいちいち指図しようとするから、お前の仕事を受ける気はないと帰らせた(笑)
・30年近く刃物を研いでいますが、なかなかうまく行きませんでした。
・ユーチューブで包丁の研ぎ方をいろいろな方の物を見させていただきました。
途中別の方(別のメーカー)の研ぎ方で良いだろうとその研ぎ方を試しましたがなんか違う・・・・・
砥石が悪いのかも知れないと言うことでシャプトンの砥石を一式購入しました。
・新規一転もう一度できる限りのビデオを再確認しましたたら、
宮文社長の説明が、一番的を得ているなと関心いたしまして、
お教えの通り研ぎ直しましたら、思い描いていた刃の格好になりました。
・まだまだ素人で、安定的に研げていないかも知れませんが、
この先も楽しみながら包丁研ぎを練習したいと思っています。
・貴重なノウハウをお教えいただき誠にありがとうございました。
>30年近く刃物を研いでいますが、なかなかうまく行きませんでした。
学習能力の問題だと感じますけど・・・
其れかセンスが無いか
@@pooharu3806 感謝しとる人に向かってなんだ? 黙ってろ
@@_pledge 包丁とぎってある意味なれだから。
文句言うほどのことかなあ?
毎日研いでいればそれなりには切れるようにはなているてことが言いたいだけでしょうに。
研ぎ方って調べてたどり着いた初心者に注意してほしいのが、すげぇ!かっけぇ!ってなってこのスピードで研ぐと、手が血だらけになりました。(過去形)
とても分かりやすくめっちゃ助かりました!
安モンの包丁もめっちゃレベルアップして料理が楽しくなしました♪
ありがとうございました🙇♂️
色んなひとの包丁の研ぎ方を見てきたけど、この人の研ぎ方が凄いスムーズ?なんか凄い
思ってるよりわかりやすくて参考にさせていただきます。良い包丁が欲しくなってきた。
一般人の私です 非常に参考になります ありがとうございます
これが本当のプロの砥ぎ方だな~。
昔大学でメスを砥いでいた人に習ったのを思い出した。
刃が丸くなるのは押さえ方が悪かったり、砥石を万遍なく使わなかったり、色々思い出した。
この通りに試してみたらよく切れるようになりました。ありがとうございます。
荒砥で出たまくれは中砥で取るのかあ。これは良いこと教わった。
両刃研ぎ良く理解出来ました。ありがとうございます。
成程、自分で研いでどうして刃がつかないのかわかりました。返しが取れればOKなのですね。刃がついた後も研いでせっかくついた刃を削ってしまっていたようです。包丁の刃の曲線に沿って動かしてゆく様も良く分かりました。試し切りもわかりやすくてよいです。
仕事でナイフよく使うので勉強になりました、ありがとうございます
10円玉二枚分とけ15°とかよくいうけど、10円玉をどこに置くかでも角度が変わるので、詳しい方が実践している動画を探していました。結構浅い角度なんですね。
ありがとうございました。
あと余談ですが、さらに調べてみると、一般的に15°と言うものの、基本的には角度浅くするほど切れ味はよくなり、耐久性は落ちる傾向みたいですので、これから色々試してみられる方は、その辺を頭に置きつつ自分にあった角度や研ぎ方を見つけたら良いかなと思います。
素人意見ですが参考まで。
自分の好みってことですね^_^
とても勉強になります
ありがとうございます。
ありがとうございました。すごく分かりやすいです。
すごく分かりやすい動画でした。
大昔ここでアイトールのジャングルキング1を買った。
今は使い道がないのでキャンプで鉈代わりに使ってる。
自分大工してて手道具をよく研ぎ物するんですがわかりやすい!
刃物の砥ぎ方を知りたかったので凄く参考になりました。
ありがとうございます! ^^
研ぎの後半で研ぎ面の手返しの動作の鮮やかさに、長年研ぎに関わってきた年季を感ずるね。
すごい!まくれを意識したら気持ちよくトマトが切れました!
また研ぐときは参考にさせてもらいます!
動画の内容とは関係ないけど、この人のアクセントが典型的な札幌人のアクセント(古い標準語アクセント)なのが懐かしく感じてしまった。
今の札幌は道内や東北からの出稼ぎ連中の影響で北海道内陸部の訛り(九州訛りに近い)や浜言葉(東北訛り、ズーズー弁)だらけになってこういう札幌人のアクセントはあまり聞かなくなってしまったんだよなあ。
私も動画の内容とは関係ないですが、四十年ほど前に札幌に住んでいたものです。今でもこういう話し方ばかりだと思っていて何の違和感もなく聞いていました。はなし方が変わってきているのですね。初めて知りました。
@@byebyewar
全然変わってないですよ。そもそも近年になってからの東北からの出稼ぎなんていませんし。経済状態のよくない札幌に出稼ぎに来るなんてあるわけがないのに何を勘違いしてんでしょうね
わざわざ海渡って稼げないとこ行くより新幹線で普通に東京行きますよねw
そもそも札幌自体が6割以上の東北・北陸人によって成立した町ってのを理解してるのかどうか
アクセント全然わからん!標準語にしか聞こえないな!
荒砥、中砥、仕上砥を使って15分で両刃を研ぎあげる。流石です。
昨日宮文さんでダマスカス柄の筋切り包丁購入しました。素人なので新品が余計切れなくなったらどうしようという不安もありますが岡山に帰ってきたので真似てやってみます。ありがとうございました。
裏側を研ぐ場合は引くときに力を入れるのでしょうか。押すときでもマクレは出るみたいですが。
ものすごく参考になります!!
わかりやすかったです。ありがとうございました。
非常に分かりやすかったので今度試してみます
ちょうどバターナイフの切れが悪かったところでしたので試してみます。ありがとうございました。
バターナイフはやめなさいww
止刃と刃がえりが目安であることを知りませんでした。有り難うございました。
自称、名研ぎ師に対して言いたい事。動画出したら??新聞切れているんだから、それで、良いんじゃない??
とても参考になりました。
こんなに事細かい説明初めてです。
この歳になるまで知りもせずにやってたのが恥ずかしいです……
基本的には文句なしの研ぎです。ただ注文が、両刃の場合は私は裏側は仕上げ砥石、この砥石は刺身用の合成砥石を使ってました。私は食肉加工の仕事をしてましたが、片刃の研ぎが得意でした。しかしながら一般的な研ぎの砥石はなるべくフラットの面で砥ぎたいです!、両刃の場合は片側の荒砥での返りに非常に気を付けてました。片刃の場合は刃先の角度に秘訣があります。余り両刃の様に仕上げると、刃先が切るものに食い込み過ぎます。
次回は片側の砥ぎを一般の方に教えあげて下さい。両刃の砥ぎは難しいのです!
最後の止め刃はしらなかったな。
勉強になりました、ありがとうございます!
後日実践してみます!
ありがとうございます、非常に勉強になります。
研がさってる、って聞いたこの人瞬間に北海道の人なんじゃね?
って思ったら、最初に思いっきり狸小路って書いてあるやんけ。
この手の動画で、本当に役に立ったのは「10円2枚の角度」。
本当にありがたかったです。(この値は素人にはわからなかったので)
-----------
おまけ1
・自分が包丁の切れ具合を判断するのは、親指(研ぐ過程で調度ふやけているので)
に垂直に当ててスライドさせて、ひかかり具合で判断。
-------------
おまけ2
世の中で最も切れる刃物は床屋の剃刀では無いかと思う。
研ぐ時の最終仕上げは砥「石」でなく動物の「皮」(レザー)だから。
.
------------
少なくとも、ネギを切る時は不満を感じないで切りたいです(笑)
.
m475_m475
革砥は割と使われてると思う。包丁は分からないけど工具系のものにはよく使われていますよ!
I could only understand about 10% of what was said, but thanks to his body language, i got a few tips. Thank you. 13:50 Why do you change the angle on purpose?
felixthemaster1 映画何を見ていたの空手トレーニング方法
felixthemaster1 映画何を見ていたの空手トレーニング方法
its for two stage angle coz if you don't do it the edge will be too acute angle too acute angle edge is bad durability.
tada Ah, thank you!
Egg is good for our health.Let's eat.
分かりやすい説明が一番いい
荒砥は何番くらいなんだろ?
いい動画でした。ありがとうございます!
職人の指と手首。ウットリしますね。仕上がった出来の良さが楽しみなんですよね。
新コロナで仕事以外自宅に籠もっている間に家の包丁、ナイフほとんど研いでみました。
こういう研ぎ方の動画でも炎上コメがあるんですね。面白く読ませて貰いました。
草
はは
リンチ
佐摩です?玲香コロナウイルスははやつわてたいまそせんゎから
ゃやゅょゃややうやけ
伝え方がホント上手だなって感心しました(^_^)
参考になりましたね!ありがとうございます。
整備は自分で、修繕はプロに
動きが綺麗だな!、流石だね。
年季でしょうね、中々素人に近い私では此処に行きつかない。
荒砥で刃をつけて、中砥と仕上砥は捲れを取るだけなんですね。
知りませんでした。
荒砥で研ぐのは刃を痛めそうで怖かったので、今まで中砥で一生懸命刃を付けようとしてました。
どおりで切れない訳だ。
歯が欠けてなかったり頻繁に研ぐようであれば基本は中→仕上げだったり、仕上げのみの人もいますよ!頻度にもよるみたいですね。
めちゃくちゃ勉強になりました!
Excelente cuchillo, y muy buen video!! Gracias por compartir!
俺も料理人として今では厨房長となっているけど、本格的な研ぎ方を解説してる訳ではないんじゃない?
一般の方に対して「ここ」さえ、押さえてれば一般的に何の問題もなく、使えますよってことでしょ?
ガチの研ぎ方なんて、俺だって見習いとかには厳しく言うけど、友達や家族にはそこまで求めないからね。
なんなら、本格的な研ぎ方だったらもっと時間も必要だし視聴するだけで身につくもんじゃないから!批判してる人とか落第だのなんだの言うけど、研ぐのも経験と時間がいるのよ、一般向けに配信されてる動画なんだから、ごちゃごちゃ言う暇があるならこんな所に吐き出すのではなく、現実の厨房内の見習いとかに吐き出せばいい、その方が為になるわ!
長文失礼致しました。
同感。どんなに丁寧に正しく説明してもらっても、それだけでできるようになるわけではない。
これは知識だけで解決できる問題では無く、実践練習から身につけるもの。
@@Marhava2023 個人的に1番説得力があるコメントだなと思った。
自分は研ぎ方も知らない素人だったけどこの動画は凄く見やすかったし他の研ぎ方を知らない人が見ても多分同様にわかりやすかったって言うと思う。
@@最近スマホを持ち始めたでござる 様
技というものは曰く言い難しといいますか、言葉では伝達できないものがありますね。だから、技は尊いと思います。
この動画の説明自体は素晴らしいと、もちろん思いますし、この動画を否定するものではございません。
何もわからない人用の説明だからねこれ
とても分かりやすかったです。
まくりを作るというのがすべて。コツは包丁持ってる手だけで上下にやってみると感覚を掴みやすい。それだと安定しないので軽く逆の手を添える感じ。包丁の刃の方向に引くときはあまり力を押し付けない。まくりを作るのがもくてきなんだから包丁の峰の方に押すときに軽く力を入れる。添える手は砥石と包丁が均等に力が加わってる事を感じ取りながらやる。